■Sentence■

貧困ボキャブラリー。



●なんかここがメインコーナー化しちゃってるので何か書きます。

ぶっちゃけて言えば自分の思いを吐露しただけのモノ。
今の俺にとってはそれ以上でもそれ以下でもなくて。
それでも向ける対象が有って、現状を客観視出来てる限り救われていますが。

同じようなモノばかりに見えるかもですが。
どれもその時の心理であり真理であるわけで。
あくまで俺にとっての主観に過ぎないですが。
それでも少しずつ俺の中の視界の変化を楽しみながら書いてます。


とりあえずお暇でしたらご鑑賞ください。
感想くれると嬉しいかも。


Lyrics
題名 作成日 なんか一言。
僕ハ、君ヲ。 2004.12.27 好きなヒトに向けた詩だと思います。
夢なら早く醒めてください。


明日、晴れたら。 2005.1.1 好きなコに、ずっと明るく居て欲しいなって詩です。
言われんでもそうでしょうが。
こういう詩は全部自戒です。畜生めが。

僕らの未来(仮) 2005.1.3 変わりゆく、街並みの中。
その中で僕たちは生きる。そんな詩。
今回は何故かポジティブでした。


Wrong Run(Not) 2005.3.16 向かう方向について考えました。
正しいかどうかなんて分からないけど。
それでも、少しでも前に進んで行きたい。


Nature 2005.3.19 自分たちが生きてる大地。
そこに生きる意味って、理由って何だろう。
僕みたいな若僧にはわかんないですけど。

Ova Break 2005.3.29 欲望を満たすため。大切なモノを守るため。
生きてる理由はさまざま。だけど、どうやって生きる?
なんで今回こんな壊れてるんでしょうか。

この道から 2005.5.18 「現状」と「これから」がテーマ。直接的すぎるラブソング。
この物語はボクタチで創っていこう。いや、いくっ。
珍しくちょい長めです。え、他が短すぎだって?


くらやみのはじっこ 2005.8.10 極限鬱状態から生まれた詩。
「暗闇」によって狭くなる視界、そして
大事なものを見失うことについて。
でも、結局はその暗闇って自分で創ってしまってる。


Death of Love 2005.10.14 「オブラートに包まれた絶望の具現化」。
やがては色褪せていく記憶のプロセスを知りたい。
でも未体験ゾーンだからその時が来るまでは分からない。

走る 2005.11.20 自身を客観視したときに見えた一つの疾走という「自身」。
カッコつけて生殺してる部分っていっぱいあるから。
今回は背伸びしてないで自身を吐露したつもりデス。

Iron Maiden 2005.11.22 「喪失」と「癒えることの無い傷痕」。
ワタシ以外には解らない傷、だけど。
背負って、抱えて生きてる、そんなアナタに奉げる詩。
なんか書いてて痛い、ヴィジュの影響でしょうか。

desire 2005.12.29 届くことの無い願い。
「意思」と反する「結果」の詩。
誰しも何時かはココロかカラダの腐敗が訪れる。
そんな閉塞的場面を推敲して書いてみました。あー痛い。

ガムシャラ 2006.4.7 タイトルどおり。
若い今、出来ること。それが「ガムシャラ」かな、って。
珍しく5分で上がりました。





Copyright (c) Till the end of sky All rights reserved.